2007-01-01から1年間の記事一覧

〔お店メモ〕

福岡市中央区渡辺通4あたり。裏道沿いで、麺通団から見れば河合塾の裏。 店の名前は「あかほし」ではなくて「あかぼし」と濁るようだ。 菊池氏の一派のお名前かと思いきや、サッポロビールのシンボルからのネーミングらしい。 ボクの好きな焼酎もきわめて的…

福岡市渡辺通:赤星 甘いは旨いの不思議坦々麺。

その日、春日市へ午前中に行くことがあり博多都心部に帰ってきたのはちょうど昼どき。 西鉄電車で帰ってきたので天神に直行しても良かったのだがひとつ前の薬院駅で降りてみた。 薬院駅の周りは前にも書いたがサラリーマン街である。 サラリーマンが多い場所…

〔お店メモ〕

東京ラーメンKYOKO。熊本市黒髪5丁目あたり。熊本市子飼から阿蘇へ向かう旧国道57号線沿い。熊本大学を通り越し、一里木跡近く。右側(南側)。駐車場は道の反対側。

熊本市黒髪:KYOKO 県外者が住むまち黒髪の今昔を想う味。

東京で学生時代に住所を聞かれ、「実家は熊本の黒髪…」といったところ、 山の手に住む女の子に「くろかみって、素敵な地名ね」と云われたことがある。確かに黒髪の一帯はしっとりとしたいい街だと思う。 このあたり弥生時代から人が住んでいたようで、ちょっ…

〔お店メモ〕

熊本市飛田町787あたり。 上出の怪著によれば、刊行時点で18年目とあるから、もうオープンして32年になる計算。 スープは厳選した豚の頭だけで取った由。 当時の取材にご主人は「食事として食べるラーメンは、酒を飲んだ後に食べるものとは違う」と主…

熊本市四方寄:麦の宿 麦をかみ締める快楽に酔う。

この魔大陸日記に2回ほど取り上げた熊本市四方寄(よもぎ、と読む)のあたりの富士ラーメン。 その隣に小さなラーメン屋がある。 熊本ラーメンの怪著「熊本の人気ラーメン」(熊本日日新聞社・1993年刊)にも取り上げられていて、気になっていた店であ…

〔お店メモ〕

福岡市中央区赤坂1−15あたり。明治通りから見て読売新聞の裏。 Aランチでいくつかのトライをしているようで、正直なところ全てが激ウマというわけではない。 だが以前取り上げた坦々麺、それにBランチは結構旨い。 ま、夢とやる気のある中国人の若者を…

福岡市赤坂:我が家 ネイティブ系の食味に唸る。

ボクがサラリーマンマーケター駆け出しのころ。 もう20年も前のことになる。 日本と中国の蜜月の時代でもあり、戦後様々な理由で中国大陸に残された遺児の帰国事業が行われていた。 戦後40年。 遺児の方々も40〜50歳くらい。 本人の記憶も残っている…

〔お店メモ〕

江古田・太陽。東京都練馬区旭丘1−75あたりかな。 江古田駅南口から千川通りに出る手前。 学生街だから、住民の多くは4年くらいで入れ替わる。 その中で生き残っているというのは基本がキチンとしていて、 常に支持されている証拠。 昔と比べてひどい一…

東京江古田:太陽 シンプルな味の基本的複雑玄妙スープ。

大学に合格して最初に住み着いた町、東久留米。 そこで引越しの日に腹を満たそうと思って入ったラーメン屋で、 いきなり九州生まれのボクをガツンと襲った東京風ラーメンの味。 そのことは以前「しんぱぱのほぼ日記」(本ブログからリンクで飛べる)から書い…

〔お店メモ〕

赤坂交差点の近くだけれど、住所は大名2−13あたりか。 トッピングはその場の対応で、二点盛りもできるということなので、次に行くときはマイフェイバリット組み合わせの「肉とゴボウ天」で攻めようかな。

福岡市赤坂:なか 牛若丸がいるのは京の五条だけじゃない。

しばらく更新できなかったのは、さる事情によりデジカメが使えなかったからである。 その詳しい経緯はそのうち姉妹ブログである「味の魔大陸」で明かされることになろう。 さて、ふと考えると最近博多うどんから遠ざかっていたことを思い出した。 なればまず…

〔お店メモ〕

福岡市中央区天神1−10あたり。 路地をそおっと(別にどーんとでもいいけど)覗くと、赤い提灯が出てます。 どうやら焼き飯とかも旨いらしく。 お勧めです。

福岡市天神:新生飯店 ほら、都会の片隅に旨い店が。

ボクのマーケティングのお師匠のうちの一人の名言。「東京で3大メシ不味い街。それは池袋、新宿、渋谷」。 理由は、テナントの飲食店が多く、 それは原価率に跳ね返り、 結果的に平均値を取ると美味しくないのではないか、という炯眼である。 で、同様かそ…

〔お店メモ〕

京都市下京区高倉通り塩小路下ル東塩小路向畑町。 本当に長いなあ、この住居表示。 店員さんのキビキビの気持ちよさは、凄いぞ。 チャーシューの持ち帰りというのもあるらしい。 今日は暑かったから、それ持ち帰ってビールをキューッというのも、よかろうな…

京都市東塩小路向畑町:第一旭 旨いよ。けど地名長すぎ。

ちょっと電車を途中下車して、このクソ暑い中、駅からフラフラと歩き出した。 目指すは京都ラーメンの老舗。 というのも。 皆さん、覚えてませんかね。 「京風ラーメン」ブームが昔あったこと。 25年くらい、まえのことかな。 「あかさたな」とか「いとぐ…

〔お店メモ〕

熊本市池田3−1あたり。旧国道3号線、今の京町−四方寄線沿線西側。 あの有名な大黒向かい。 大黒には有名人のサイン色紙が一杯。それというのも年に一回の、TKU(テレビ熊本)のお祭の日にタレントさんがやってきて、その方々が「熊本ラーメンを食べた…

熊本市池田:北熊池田店 劣勢ながら、地元客が集まる名店。

劣勢である。 一目見て、ここは劣勢である。目の前が大黒という有名ラーメン屋である。 そこは列を成している。 振り返って北熊をみれば、空き席がある。 実は並ぶのがイヤで、入ってみたのだ。だいたい北熊の思い出はあまり芳しくなかった。 北熊はチェーン…

〔お店メモ〕

福岡市中央区白金1のあたり。城南線沿い。 昔、東京の日本橋室町にもちゃんぽん屋があり、九州出身のボクらは誘い合わせてよく行っていた。 四海楼直伝だと言い張っていたけれど、長い年月を経たせいか似ても似つかない味であった。 なんと甘辛いのである、…

福岡市白金:中華橋本 サラリーマンの街には癒しの昼麺がある。

サラリーマンの街には、サラリーマンが癒される飯がある。 東京で過ごした数年間でそのような原則を体得した。 けれど地方都市にはサラリーマン文化というものがない場合が多い。 そういうところではサラリーマンオリエンテッドな昼飯というよりは、 提供側…

〔お店メモ〕

福岡市中央区笹丘1−35あたり。 油山観光道路のダイエーより来たの辺りから、西へリブの道に入ったところ。…にしても、平麺が食べたかったなあ。 また食いにいくぞ。

福岡市笹丘:悠翔樹 キホンに忠実・麺に誠実で旨いなあ。

ある雨の晩、スターハウスのブログを主宰しているdamakenさんと田島橋の近くの焼き鳥屋さんで盛り上がった。 結構旨い店で、そこそこ腹も満ちてきたんだけれど。 もう、ひと押し欲しいな…。 この感覚が、イカンな。 既にボクとdamakenさんの体型に現れとる。…

〔お店メモ〕

福岡市博多区店屋町5あたり。ちょっと枯れた街の風情がよいです。 店内は近隣のオバちゃんたちがたくさん働いていて、そういう意味でも古式な店の感じかな。(最近は最少の人数でマニュアル制御で店員を働かす)

福岡市店屋町:ひさや バチバチバチと鳴る驚愕の天そば。

同級生から「忙しいのか、麺の魔大陸の更新がない」と励ましのメールを頂いた。 ん?と思ってみてみたら、 ホントだ。今月3つしか書いとらん。 忙しいといえば、確かに、ここ数年間で3本の指に入るくらいの状況にある。 「忙しいとは、ココロを無くす…と書…

〔お店メモ〕

熊本市城東町4−2 熊本ホテルキャッスルB1。 ボクが通っていた幼稚園がここのすぐ近くにあって、 本当にごくたまにだけれど、幼稚園帰りにここのラウンジでアイスクリームを親と一緒に食べた思い出がある。 ボクはアイスクリームがあれば良かったのだけれ…

熊本市城東町:ホテルキャッスル桃花源 天下の名酸辣湯麺。

読み終わった。 池波正太郎の小説である。まず最初に「真田太平記」。 やや厚めの文庫本で全12巻。 良く頑張ったものだ。 けれどその世界観に浸ると一気に読めてしまう、そうして人間として生きることと死ぬことの大事さが、よく分かってくるという名小説…

〔お店メモ〕

福岡市中央区大名1丁目。国体通り沿い。 福岡ではいろんなところにフランチャイズのように店がある。 ボクなんぞはどの店も旨いなあと思うが、2CHでは店ごとの美味さを語り合うスレッドがあると聞く。 博多のうどん食いは奥が深いなあ。 博多のウェスト…

福岡市大名:ウエスト さる偉い方も大好き、福岡モンは皆大好き。

今を去ること4年半ほど前。 福岡の県知事の方と直接お会いする機会があった。 二人っきりというわけではなかったが、 何か気の利いた会話を交わさなくてはならないような雰囲気になった。 かといって、そのころは福岡県民初心者のボク。 福岡県の郷土意識に…

〔お店メモ〕

福岡市中央区六本松2−3あたり。 世の中では安くて旨い店で有名らしい。 ニラレバ定食もイケルということである。 そういえば東京ではよくニラレバ食ってたけど、福岡では食ってないなあ。 それもこんど食べに行こうっと。

福岡市六本松:李華 夏だ!肉だ!肉そばだ!

ある土曜日。 妻と子供達は地域のソフトバレー大会とかで出払っている。 なればボクはちょいと街歩きへ出かけようかね。最近、中古レコードショップを覗くのが楽しい。 このところ熊本の実家のステレオを整えているのだが、 先々週末だったかついにレコード…